大学生
勉強をしっかり出来た、とても思い出に残る良い留学でした!
4週間は短くも長くもありました。授業中は常に英語で会話するという環境の変化が最初はとてもストレスに感じていましたが、慣れると一瞬に感じるようになりました。平日と土日の切り替えをきちんとできたので、本当に行ってよかったです。
英語だけの環境に包まれることに慣れ、発展した議題で自分の言いたいことを述べる時も困ることが少なくなりました!
具体的に点数に現れるテストは受けていませんが、特にスピーキングは伸びた実感があります!
都内大学生
留学するのは初めてでしたが、グローバルクリックさんや現地の学校のおかげでトラブルなく過ごすことができました。
現地の学校では、オリエンテーションやグループ授業のおかげですぐに友だちができて良かったです!
留学する中で、普段の生活では話す機会がないような人とも仲良くすることができ、視野が広がりました!
どの授業もわかりやすくためになるものだったので、英語力向上を実感することができました。
この留学を機に、今後も英語の勉強やコミュニケーションを大切にしていきたいと思います!
高校生
セブ島留学は英語を活用する機会だけでなく、大自然を目にしたり、異国の友達を作ったりと、人生の中で忘れられない経験をすることができました。
マンツーマンの授業では、先生が私の要望に丁寧に答えて下さいました。私の場合、スピーキングの練習を重点的に行いたかったため、先生と日本やフィリピンのことについて話したり、世界が直面する問題についてディスカッションしたりしました。
ボキャブラリーの知識が会話の中で自然と増えましたし、自分が言いたいことを日に日に伝えられるようになりました。
授業後に様々な国籍の人と毎日カフェに行ったり、週末はジンベイザメを見に行ったりしたことがとても心に残っていて、お互いの文化を共有したことや、言語を教え合った時間はとても有意義でした。
欧米諸国への留学とはまた違った良さがあって、フィリピンやその他の国籍の方々のフレンドリーさや、親切心に助けられる場面がたくさんあり、とても感謝しています。
現地マネージャーなどの形でもう一度フィリピンに訪れる機会があればなと思っています!
都内大学2年生
1ヶ月半の語学留学でしたが、IELTSに特化したコースは非常に有意義でした!
とくに、毎週模擬試験を受けられる環境は大変でしたが、3時間の本番と同じテスト環境に慣れることができました!
さまざまな国籍の友達と出会えた事は一生の財産です!
帰国後には、IELTS6.0を取ることができ英語力の成長を実感することができました!
会社員 親子留学
小2の息子と一緒に2週間の短期留学にチャレンジしました!
私自身はビジネスコースを受講し、1日8コマの授業に最初は戸惑いましたが、毎日の授業を続けるうちに徐々に英語に慣れていく実感を得られました!
最低でも4週間は受講したかった、というのが正直な感想ですが、息子にとっては慣れない環境での参加となったため、低学年の子供帯同では2週間が適切と感じました。
基礎力が無い状態でのビジネスコースは大変でしたが、最後に英語でのプレゼンテーション機会も設けていただき、良い経験ができました。
英語でコミュニケーションする際の心構え、勇気を得られました!発音の聞き取り力をもっと向上したいと思います。
都内大学
私の人生の中で最も濃い1ヶ月でした!
アルバイトで稼いだお金で入学したので全てを吸収する!という心意気で挑みました。そんな私にスパルタコースの時間割はぴったりでした。8時から20時まで授業やボキャブラリーテストがあり、そこから消灯時間までみんなで自習をする日々は大変でしたが、とても充実していました。
行く前は友達ができるだろうか、いや、できなくても勉強しに行っているのだから仕方ないくらいに考えていました。ですが学校が郊外にあること、平日外出禁止であることによって、みんなが友達といった感じで、台湾、韓国、ベトナム、日本と沢山の友達ができました。平日外出禁止でも観光も大満喫できましたし、むしろその特別感が良かったです。
エントリーテストではLow Beginner+というレベルでしたが、最後のレベルテストではMid Beginner というレベルに一つアップできて本当に嬉しかったです。スピーキングも前よりスラスラと英語が出てくるようになりました。何より間違えても良いんだ、とりあえず喋ってみようと思えたことが大きな進歩です。
素晴らしい先生と沢山の友人に出会えたので、次会える日を楽しみにこれからも英語の勉強を頑張っていきたいです。
高校生
平日の朝から晩まで授業があり、グループクラスの先生やマンツーマンの先生がとてもフレンドリーでわかりやすく教えてくださいました!
電車や飛行機のアナウンス、ネイティブの会話を聞いた際に、内容が理解できるようになり、英語力が伸びた実感が沸いてとても嬉しかったです。
日本では経験できないアクティビティやグローバル感覚を身につけることができたので、海外で働きたいと思いました!
都内大学2年生
初めは不安だらけでしたが、現地に着くとすぐにお友達ができて生活にもすぐに慣れることができました!
授業はどの先生も優しく、毎回楽しく、丁寧に教えてくださいました!
だんだん話せるようになるのが楽しくて、携帯の設定を英語に変えたりLINEなどを英語で打つようになり、初日は全然単語がでてこなくて沈黙になってしまう時間が多かったのですが、だんだんパッと言えるようになり、話すことへの抵抗がなくなりました!
最初は早く帰りたくて仕方がなかったのですが、最終日には帰りたくなくて、もっとここで学びたいと思うようになっていました!
都内大学2年生
春休みに、将来目指している航空関連のインターンシップが出来ること、日本からも近く英語に訛りがなく綺麗であること、この2点でフィリピンのセブ島留学を選びました。
留学関のCDU ESLは、ドミトリー(寮)と授業の校舎が直結していることと立地がとてもよかったことです。治安もいいし近くにカフェや施設もたくさんあるし10分かからない距離に大きなモールもありました。タクシーを呼びたいときにもすぐに捕まるのでよかったです。
レベルはレベル分けテストに準じて決められるのですが、簡単すぎるものも中にはありました。そういう授業では先生と積極的に話コミュニケーションを多く取る様にしていました。先生方はとてもフレンドリーで、授業外でも一緒にカフェに行ってくれたりご飯を食べに行ったりもしていました。現在でも先生方とのやりとりを続けています。
Wi-Fi環境は可もなく不可もなくです。ご飯はフィリピン料理5割、韓国料理3割、日本料理2割という感じですぐに慣れます。慣れたら美味しいです。洗濯もハウスキーピングもしっかりしていました。
マクタン•セブ空港にてフィリピン航空(PAL)のOJTとしてインターンシップを行いました。フライトのお客様の搭乗をお手伝いすることがメインの業務です。
チェックインカウンターでセキュリティーチェックについて質問したり、日本人のお客様とチェックインカウンターの人の通訳を行い要望を伝えたりします。又、実際に登場ゲートの中にも入り搭乗口までお客様をご案内しフライト出発ができるまでお手伝いをします。
世界的感染症の影響もあり、上記以外にもたくさんの仕事を行いました。オーバーブッキングのためのボランティアを探したり、搭乗できないお客様にご説明をしたり、貴重な社会経験をすることができました。
たかがインターンシップではなくお客様からはPALの職員として考えられるので当然責任も大きかったです。
また、日本人のお客様だけではなく、中国人や欧米の方の質問にも答える機会などがあり、英語を話す機会もたくさんありました。
フィリピン人の陽気さ、親しみやすさは、留学の国を選ぶ際のおすすめポイントです。英語があまり得意ではなくともすぐに仲良くなることが出来ます。また、二週間に一回ある校内のテストでレベルが2つ上がりました。かなり話せる様になったと自分でも思います。
海外インターンをするなら、それなりの英語力は行く前に必要であることを痛感しました。渡航前の努力次第で、留学中の伸びるスピードが違うと思うし自身にもつながります。
今回はセブ島でのコロナ対策で少し早めに帰国したので、ぜひまた留学したいと思います!本当にいい経験ができました。
(3月下旬帰国)
都内大学3年生
3年生の春休みで就活もありましたが、セブ島留学について調べていく中で『海外インターン+語学留学』のプログラムに惹かれ、実際に体験することで英語力に加えて海外インターンは就活にもプラスになると思い参加しました。
留学先のCDU(セブ医科大学付属語語学学校)は、語学留学とインターン以外にもマングローブ植林や孤児院などのボランティアアクティビティを行っているところも魅力でした。
学校の印象としては生徒一人一人に対する細かな対応や、日本人マネージャーだけでなく、現地のスタッフさんとも仲良くなれる環境が得によかったです。日本からの団体留学生が多くいたのが少し気になりました。
食事は不満なく美味しいごはんでした。栄養面が心配だったが毎日フルーツ・サラダも出ていました!
学校を出たすぐのところにセブンイレブンがあり、少し歩くとマクドナルド、カフェ、レストラン、タピオカ屋、有名なかき氷屋さん、大きなショッピングモールなどかなり栄えている。そのため、足りないものがあればすぐに調達出来るし、学校終わりにはよくカフェに行き勉強していました。
インターンではレセプションを担当していた為、主にチェックイン・チェックアウトのサポート業務や日本人ゲストと現地スタッフの間に入り通訳などをしました。
お仕事の指導は受け身でいると何も得られないと感じ、自ら積極的にコミュニケーションをとることで仕事を教えてもらう機会や任せてもらう機会が増えました!
現地ホテルでのスタッフさん同士の距離がすごく近く和気藹々としていて、楽しんでお仕事をしていると感じました。その為、お客さんとのコミュニケーションの取り方がとても上手で、お客さんの心をすぐに開いていたと思います。日本ではあまり考えられない一面だと思いました。
留学中には、グローバクリックから来たセブ島留学生でのお食事会は、お友達が沢山出来、お互いの状況をシェアできる機会がとても貴重でした!コロナ対策の懸念がセブ島でも出始めたときでしたが、グローバルクリックのスタッフさんが細かな情報を定期的にLINEで発信して下さったり、臨機応変にサポートをして下さりました。
セブ島留学はコスパも良く、英語力を一気に上げられると思います。フィリピンはとても染みやすい環境で居心地がとても良い。海外インターンは、経験として得るものはもちろん、現地のお友達が沢山出来ることも魅力。
自分の英語力も短期間でかなり上がったと思います。英語を発することに対する恥じらいも無くなりました!
(2020年3月下旬帰国)
都内大学
とにかく大満足でした。毎日が非日常で、人生において最高の経験となりました。
留学前に1つ小さなものでも大きなものでも目標を立てると現地でより楽しく過ごせると思います。
私は1ヶ月しかなかったため、少しでも英語の発音から何までアップさせたいと思い、目があったら挨拶をすることを心がけました。
するとすぐにうちとけすぐに知り合いになり友達になり、現地で遊びに行けちゃうほどになりました。
恥ずかしさは捨てて、間違えてもいいので自分の知ってる英語を沢山使うことが大成功に繋がったと思いました。
社会人
初めて1人で海外留学したので最初は不安でしたが、
文法が間違ってても相手に伝わってコミュニケーションが取れることがこの留学でわかりました。
現地のスタッフの皆さん、先生、生徒の皆さんがとてもフレンドリーだったので、楽しく過ごすことができました。
また学校では授業だけでなく、放課後に遊びに行く校外学習のプログラムもあり、
朝から夜まで、英語に触れられる環境にあったため、とても身になりました。
都内大学4年
コロナの影響で消化できなかった3週間分を今回、社会人になる前のタイミングで行かせてもらいました。
観光旅行とは違って、食事も宿泊施設も十分な環境ではないからこそ、
3年間ずっと同じような日々を過ごしていた私にとって、久しぶりに刺激的な経験ができました。
セブ島という場所で非日常を味わえて、色んな価値観を持ってる人、色んな生き方をしてる人に出会えたのでこれからの人生の糧になると思います。
米国の大学(入学直前にセブ島留学)
アメリカへの留学を前に日常英会話力をつけようと思い、マンツーマン中心のセブ島の英語学校(CG Academy)に3週間ほど滞在しました。
スピーキング、ヒアリング力が特に伸びたことを実感しました。
また、自由時間などで日本人と韓国人の間での通訳をする場面もあり、通訳の体験もできました。
グローバルクリックでは自分にあった学校を迅速に丁寧にご紹介いただき、手続きもスムーズに行っていただきとても助かりました。
全体としてとても有意義な留学でした!
ぜひ友人にもお勧めしたいと思います!!
大学1年生
グローバルクリックを通じてのセブ島留学は昨年に続き2回目です。お勧めいただいた学校がとてもよく、今年の夏にまた同じ学校(CG)に行ってきました!
今回は3週間だけだったけど、前回以上に沢山思い出ができたかも?!というくらい、たくさん思い出を作ることができ、英語漬けの毎日を過ごせてとってもハッピーです♪
CGの食事が前より美味しくなってました。バラエティも豊かになっていたように思います。
CGの授業は1コマ45分で、9時間授業がある中の1時間は 「vacant」といって各自指定の時間は毎日休憩がありました。
EOP(休憩時間含めEnglish Onlyの時間帯)チェッカーの人が校内に何人かいて、授業以外でも英語でいろんな国の方と知り合えて、今年もいい経験になりました(o^^o)
また、私のことをガードさん、ダイニングのおばさん、先生が覚えててくださっていてびっくりしました。ほんとに楽しかったです。
英語の会話力もスコアも順調に上がっています!ありがとうございました。
CPILS(シピルス)
将来アメリカ留学を検討していまして、IELTSを早急にレベルアップさせたくて、グローバルクリックに相談したところ、セブ島留学でも実績のあるシピルスをご紹介頂きました!
提携しているなかで特におすすめ2校に絞って、最終的に国籍バランスも良く、きめの細かいレッスンと綺麗なカフェとジムに惹かれて決めました。
4週間という短い期間でしたが、平日は毎日夜9時くらいまで英語漬けで学習し、寮にとまって3食ビュッフェも食べ放題。アジア各国からのお友達もできました!週末はもちろんリフレッシュで、海やお洒落カフェなどにでかけました^^
スコアも(詳細は教えませんが、笑)、会話力もかなり伸びたと思います!就活前に機会があればまたぜひセブ島留学してみたいです。というか、すでに懐かしいです~。とても充実した4週間でした!
都内大学2年生
春休みを利用してのセブ島の語学学校CG Academyのバニラッドキャンパスに4週間留学してきました!
今年は東京オリンピックがあるなど、今後もっと英語を使えるようになりたいと思い、短期間で成果がでると評判のセブ島語学学校の実績校として紹介いただいたCG Academyに留学しました。キャンパスの雰囲気など直感で決めたところもあります!
私の選んだコースは、Intensive ESLという一般コースよりもマンツーマン授業が少し多く1日8コマのうち5コマが1対1の授業でしたので、スピーキング強化にとてもよかったです。
4週間の滞在でしたが、200点満点のレベルテストで、最初96点だったのが147点までアップし、校内で最も伸びた学生として表彰していただきました!しっかり毎回の授業に取り組んだので短期間でも成果がでたと思います。
宿泊の寮は想像していたよりも綺麗で、食事はビュッフェで(慣れれば)おいしいです^^
学校のあるバニラッドはセブシティ中心部からのタクシーで10分圏内と近く、歩いて行ける大型モールもあるな便利な場所にあります。週末は自由時間なので、モールに行ったりビーチなど遠出もしてリラックスしました。
日本以外にも台湾や韓国からの学生と仲良くなって友達にとても恵まれた留学生活でした!
学校で少し気になった点があるとすると、ランドリーが完了して預けたものが帰って来るのが意外と日数がかかるときがあり、多めに服を持っていけばよかったと思います。また、自習時間に勉強できる参考書なども持っていくのもいいかと思いました。
セブ島は年間を通じて夏の気候ということもあり、2月中は新型コロナウイルスの心配もそれほどなく日本よりも安全だと思いました。
あっという間の4週間でしたが、英語力アップだけではく違う国の友達もできるなどとても有意義な留学となりました!
(2020.3月初旬帰国)
専門学校2年生
年末年始の3週間、つまり年越しをセブ島語学学校で過ごしてきました!
留学先は、セブ島の中でも人気トップレベルと言われるEV Academyでした。グローバルクリックで相談したところ、初めての語学留学では、施設やセキュリティ体制が良く国籍比率のバランスもいい実績校をとのことでおすすめしてもらいました!
セブ島留学にしたのは、マンツーマン授業が多く、比較的安い授業料渡航費と、周りでセブ留学を経験した友人の評価が良かった為です^^
施設が特にいいEV校は、外に出ずとも毎日ストレスなく楽しく生活できました。カフェやプール、卓球など利用し適度にリラックスしていました。Wifiの速度はやや遅く、シャワーの水圧は弱めでしたがすぐに慣れました。これはフィリピンどこも共通かと思います。施設はとても綺麗で申し分ありませんでした。
3週間の間にTOEIC模擬試験も受けて、英会話力はレスポンスが早くなり、簡単な言葉はすぐに英語で口から話せるようになりました。1人で海外旅行は行けるレベルになったと思います!
休暇を楽しみ、勉強も実力を付けられ、且つ物価が安いので、友人にも絶対すすめます!自分もまたすぐ春休みですが行こうと計画中です。グローバルクリックはラインでの留学相談は夜中でもすぐ返答がありとても助かりました^o^
EVで過ごした3週間は人生で一番楽しく実になった期間でした!そこでの出会いも今後とも大切にしていきたいものばかりです。
(2020.1月初旬帰国)
京都の大学2回生
大学2回生の最後に留学したいと思い、春休み期間を使ってセブ島留学と空港インターンがセットになっているプログラムに参加しました。
セブ島留学は安さがやはり魅力です。担当してくださった先生は、とても明るく、リスニングなどは私のペースに合わせてくれるなどとても熱心になって教えてくださいました。
語学留学中にリスニング力が150点もアップしました!春休みということで日本人が意外と多かったです。学校近くにはモールや食べ物屋が多くあってとても便利でした。
4週間の語学留学あとに、そのままセブ国際空港でのインターンがスタートしました!
チェックインカウンターでは、接客や日本人観光客に少し通訳して説明、実際にチェックインの受付をしました。他は搭乗アナウンスや搭乗への誘導などを経験しました。
インターン先ではとてもわかりやすく指導してくださいましたし、とても明るく褒めてくださいました。社員の方から積極的に話しかけてくれたことが、とても嬉しかったです!
エージェントさんのグローバクリックからは、現地でのコロナ情勢についての情報が誰よりもいち早く入手出来たことにとても感謝しています。
セブ島やインターン先でのコロナ対策もあって、少し早めに帰国となりましたが、内容の濃い留学や貴重な海外インターンを経験することができました。
先生たちにきちんと感謝の気持ちが言えてないので、また時間ができたら、また留学やインターンをして、感謝の気持ちを伝えたいです。
この機会を通して自分が何に興味があるのかかが分かってきた気がします! 挑戦してみてよかったです!
(2020年3月中旬帰国)
March理系2年生
フィリンターは最高でした!帰りたくなくなるくらいの充実でした!
セブ島の語学学校にしたのは、とにかくTOEICの点数を伸ばしたくて、平均一か月で100点伸びるといううたい文句にひかれて決めました。
でも 英語の基礎力はあると思ったので、今回は思い切ってビジネスビジネス英語コース6週間にチャレンジしました!
学校選びは指導力が高く、設備がしっかりしているところを重視しました。実際にフィリンターは寮がしっかりしていて、本当にご飯から設備までなにもかもよかったです。食事は本当においしくて、結局持って行ったカップ麺使わず、スタッフさんに渡しました。教室もきれいですし素晴らしかったです。
授業はビジネスコースなのもあって、全先生がスペシャリストで、自分は発言した文法や発音はすべて瞬時に直してくれるし最高に充実していました。
ビジネス英語コースは4週間でプレゼン、ホストミーティング・公式アナウンスとほかのコースと違い、いろんなアクティビティーがありました。特にプレゼンについては4週間で完全に仕上げ、20分の英語プレゼンテーションという過酷なメニューです。レベルについてはビジネスコースは鬼高いです!
先生は全員フレンドリーで、全クラスでスピーキング能力を上達できました。
学校周辺の環境は、みんなで集まれる安いバーがあり、お別れ会や交流会などいろんな人とお話できる機会があり、自然とみんな仲良くなりました。そして、セブンイレブンとモールが近くにたくさんあるので買い物やごはんは全く困らなかったです。
学生はコロナの影響で日本人が多かったですが、いろんなところからいろんな事情で来ているのでいろんなためになる話が聞けて良かったです。
会話力は最初の時よりも頭に日本語が出なくなりました。安いのに英語がここまで上達できる環境はすごいです。
またぜひ留学したいです!(2020年3月初旬帰国)
東京女子大3年生
就活を直前に控え、TOEICコース4週間に行ってきました。セブ島の語学学校にしたのは、スコアアップが短期に実現できる実績があり、留学期間も1週間単位で決められるためでした。
学校選びは、自分に合ったコースがあるかどうか、またシピルスはリピーター率が高い学校と聞いていたのできっといい環境で勉強に打ち込めると思いました。授業は、初日のテストでレベル分けがされるので自分に合った学習内容で授業を進めてくれます。授業は1時間があっという間に終わってしまいます。それくらい先生との会話は楽しいです。
今回グローバルクリックでは留学前の無料オンライン英会話や、留学中のフォローアップもとても助かりました。これかれから行く友人には、セブの観光も楽しみながら英語を勉強できることをアピールしたいです。授業は結構スパルタですが、それ以上に毎日が楽しすぎて充実していました。
英語のアップ実績としては、留学前に受けた最後のTOEICから175点アップし、1ヶ月の留学でターゲットスコアを達成できました!
今回、本当にセブ島留学をしてよかったと思っています。次回は空港インターン付きの留学を狙っています!
都内会社員・親子留学
海外旅行が趣味で、親子共々(小学校4年生と)英語力をUPしたかった為、以前観光で来て楽しかったセブ島にしました。
セブ島留学で実績校とだけ提携していて、英検や受験対策のアドバイスもしてくれるグローバルクリックにお願いして良かったです。親子で英語力アップに大成功でした!