留学お申込み

BLOGブログ

2025.11.10お役立ち情報

【お知らせ】台風26号(フィリピン名:「Uwan」)の接近に関する各校の状況について

掲載日2025/11/10

平素より株式会社グローバルクリックをご利用いただき、誠にありがとうございます。
台風26号「フォンウォン」(フィリピン名:「Uwan」)の接近に伴い、弊社提携先の語学学校より状況報告が届いておりますので、下記にまとめて案内させていただきます。
 
今後も各校と情報を共有しながら、皆さまが安心して留学生活を続けられるようサポートを行ってまいります。
 

API Beci

<2025/11/10>
■ EOPキャンパス
・先生、生徒様の安全を確保すべく、本日の休講が決定
・現在ジェネレーターにて ダイニングルーム、外部寮内の共用フロア、トイレの電力を確保しております。
・生徒様には外出禁止、併せて外部寮とEOPキャンパス間の行き来を制限するよう指示済みです。
・雨漏り等の建物損傷は確認されておりません。
 
■ スパルタキャンパス
・先生、生徒様の安全を確保すべく、本日の休講が決定
・雨漏り等の建物損傷は確認されておりません。
・停電は 昨日から本日朝まで発生しておりましたが、ジェネレーターにて対応し、現在は復旧済です。
・周辺道路・水道等のインフラについても問題はございません。
 
■ シティキャンパス
・先生、生徒様の安全を確保すべく、本日の休講が決定
・雨漏り等の建物損傷は確認されておりません。
・停電は 昨日から本日朝まで発生しておりましたが、ジェネレーターにて対応し、現在は復旧済です。
・生徒様は外出禁止としております。
 
3キャンパス各校の明日の授業および運営体制につきましては、状況を確認次第改めて生徒様へ直接ご案内いたします。
 
<2025/11/11>
台風26号「フォンウォン」(フィリピン名:Uwan)に関する、本日(11月11日(火))のキャンパス運営状況についてご報告申し上げます。
 
現在、建物の損傷はなく、生徒様・スタッフともに全員無事であることを確認しております。
ただし、地域全体として電力・水道などインフラ供給が安定していない状況が続いており、
供給が止まる時間帯にはジェネレーターを稼働させながら対応しております。
 
こうした状況を踏まえ、生徒様の安全と生活環境の確保を最優先とし、本日も全キャンパスにて休講とさせていただきました。
併せて全キャンパスの生徒様に対し、不要不急の外出は自粛するよう呼びかけております。
 
 

JIC

<2025/11/09>
26号は、まだフィリピン本土には上陸していない模様です。バギオはまだ雨風ともに発生していないとのことです。
ただ、徐々に近づいてきているのは確かで、その勢力も増しているようです。
予想では、本日の23時頃にバギオを通過します。すでに学生様には、以下の案内と協力を呼びかけております。
 
・本日はできるだけ外出を避けること
・万が一外出するとしても早く学校に戻ること
・本日の夜は早めに休むこと
 
多くの学生さんは、昨日のうちに買い出しなどを済まし、本日から明日にかけての台風に備えてくれています。
予報では朝方までに台風は過ぎ去るようで月曜日には影響力は弱まると考えられます。
 
ただし、バギオ市から休講の命令が出ているので月曜日は、授業が休講になります。
また、18日間の保障日数を満たしているため、この休講に伴う補講はございません。
 
大きな被害がなく台風が過ぎ去ることを願います。
今後も現場と頻繁に連絡を取り合い、随時状況をアップデートします。
 
<2025/11/10>
現状、ケガ人や建物の被害の情報は入っておりません。
予報通り、昨日の深夜が台風のピークだったようで、雨風ともにかなり激しく、夜中に停電などがありましたが、
即座にジェネレーターを稼働したとのことです。
台風は、夜中のうちに過ぎ去ってくれたようで、現在(10日9時時点)は、雨風共に落ち着いているとのことです。
 
本日は、授業はございませんが、食事やランドリーサービスなどは通常通り提供されます。
11月半ばの予想打にしない巨大台風で私も非常に警戒しておりましたが、学生の皆様のご協力もあり、被害を最小限に抑えることができました。
 
<2025/11/11>
台風26号ですが一度勢力が弱まったように見せてまだ尾を引いているようです。
以下は、現時点での雲の様子(Windy参照)ですが恐らく、去り際の最後のあがきと思われます。

現状を受けまして、先程バギオ市の市長命令により明日も休講の命令が出たとのことです。
そのため、JICは明日も授業が休講となります。この休講に伴う補講があるかはまだマネジメントに確認中です。
 
学生様に関する以下のケアとサポートはしっかり行われていますのでご安心くださいませ。
・注意喚起と安否確認
・お食事の提供(朝昼晩3食)
・電気の提供(停電時はジェネレーターを稼働)
 
現在もケガ人はおりませんのでご安心くださいませ。また施設の故障や損害などの報告も入っておりません。
恐らく、明日の朝にはだいぶ落ち着いていると思いますが、上記、念の為の再報告とさせて頂きます。
 
 

monol

<2025/11/07>
気象庁の発表によりますと、来週月曜日10日頃をピークに台風26号がバギオがあるルソン島に上陸する可能性が高いとの発表がありました。こちらの台風は先日セブ州を襲った台風25号に匹敵するような非常に強い勢力の台風として上陸する可能性があるとの発表が出ております。
 
MONOLではこれらの発表を踏まえまして、11/10および11を休校日として設定。その代わりとして、今週土曜日11/8にメイクアップクラスを行うという対応をさせていただく事になりました。
 
セブ州のような被害にならない事を願うばかりですが、バギオ地域も同様にゴーストプロジェクト(洪水対策と称した政府関係者の巨額横領事件)の影響を受け、街の排水システムであったり、インフラというところは依然として弱い地域です。土砂崩れ・落石の被害も予想されます。
MONOLの生徒様には既に、日曜日~火曜日までは外出をしなくても良いように日用品を事前に購入しておく。この間の不要不急の外出は控える等アナウンスしております。
 
 

A&J

<2025/11/11>
台風26号によるA&Jの現状についてご報告申し上げます。
安全確認を最優先に行い、正確な状況を確認した上でのご報告となります。そのため、連絡が遅くなりましたことをお詫び申し上げます。
 
本日はメインキャンパス・エコキャンパスともに休講とし、生徒・スタッフの安全を最優先に対応いたしました。生徒には外出を控え、キャンパス内で待機するよう指示しております。また、各国マネージャーがキャンパス内に待機し、停電対応や生徒サポートを行っておりますのでご安心ください。
 
現在、風は引き続き強いものの、雨はやや弱まっております。
幸いにも、生徒・スタッフの怪我や建物の損壊などの被害は報告されておりません。昨夜からバギオ全体で停電が続いておりますが、現在は徐々に復旧しております。ただし、不安定な状況が続くため、A&Jでは引き続き発電機を併用して対応しております。停電中も専用発電機を稼働させ、各キャンパスで必要な電力を確保しております:
 
メインキャンパス:ダイニングホールや授業棟などで常時電気使用可能
エコキャンパス:全棟で電気使用可能
 
Wi-Fiも利用可能です。メインキャンパスは一部制限がありますが、エコキャンパスでは全棟問題なく接続できます。
また、大統領の発表および台風の影響を受け、職員とその家族の安全確保・回復時間を考慮し、明日火曜日の授業も全て休講といたします。
 
今後も慎重に状況を確認しつつ、必要な対応を進めてまいります。
 
 

お問い合わせ・ご質問

グローバルクリックでは毎年の視察を通して、英語学習体制はもちろん、
「施設、環境、国籍比率、授業内容、看護体制、警備体制、日本人窓口がいるか」
などの総合的な観点から学校を厳選して提携おります!
 
お客様に現地の情報や実際の様子の写真などもあわせて案内できますので、安心して留学を任せていただけます!
 
グローバルクリックでお申込みの方は、渡航前の英語学習(オンライン英会話やTOEIC®想定模試など)が無料になるなど特典が豊富です!個別にオンライン(Zoom)でもご案内しております。ぜひお気軽に公式LINEからご質問ください。
 

友だち追加

↑こちらをクリック

 

 

グローバルクリックの公式Instagramではセブ島の情報や学校紹介動画をご覧いただけます!

いいねとフォローお待ちしております!

 

 

詳細ご案内・お見積り・お問い合わせはこちら

 

PAGE TOP

直接ご相談したい方はこちら
無料オンライン説明会
エントリー
まずはLINEで気軽に相談したい方はこちら
無料LINEでの
ご相談