2023.12.14お役立ち情報
フィリピン・セブ島のWi-Fi環境 SIMカードの使い方
掲載日:2023/12/14(更新日2025/05/27)
目次
セブ島留学でのWifi環境ってどうなの?
フィリピン・セブ島はWi-Fiが弱いです。
学校や寮にWi-Fi(ワイファイ)は設置されていますが、そもそもフィリピンがWi-Fiの弱い環境ですので、留学生のほとんどがSIMカード(シムカード)を現地で購入します。
SIMカードって何?
SIMカードとは、携帯電話を利用する際に必須のICチップのことでどのスマートフォンにも搭載されています。携帯会社の契約加入者の情報はSIMカードに記録されます。
SIMカードをスマホやタブレットなどの通信デバイスに挿入することで、データ通信が可能になります。
そのため、海外では各国のデータ通信が可能なSIMカードに差し替える必要があります。
SIMロック解除は必ずしましょう!
SIMを差し替えるにはSIMロックの解除が必要です。SIMロックとは、契約した携帯会社が他社の回線が使用できないように設定している状態のことです。SIMロックがかかったままですと、他社で契約したSIMカードを差しても利用できません。
SIMロックを解除することで、利用可能な回線を限定している制限をなくすことができます。SIMロックを解除したスマホは、どの携帯電話会社のSIMカードでも利用可能になります。(SIMフリー)
海外でSIMカードを差し替える場合、事前にSIMロック解除を行いましょう。
元々スマートフォン(携帯・スマホ)の設定が「SIMロックなし」であればSIMロックはかかっていないので、解除手続きが不要です。
SIMロックの確認方法
e-SIMとSIMカード
フィリピンでメジャーなSIMカード会社は「Smart」と「Globe」です。
SIMカードは現地のショッピングモールで購入できます!ギガ数によって値段が異なります。
留学生は初日のオリエンテーションでショッピングモールに行った際にSIMカードを購入できます。(学校によっては校内の売店で購入可能)
セブ島留学は基本土曜日もしくは日曜日に到着、月曜日に初日オリエンテーションという流れですので、土曜日からの2泊または日曜日の1泊は学校のWifiを使用します。到着してすぐに使えるSIMカードを事前に購入して行く方もいらっしゃいます。
おすすめの方法
eSIM(イーシム)を必要な日数分(3ギガほど)購入し、月曜日(オリエンテーション)にSIMカードを現地で購入し、差し替えて使用する方法です。
eSIM:SIMカードの差し替えが不要で、アプリで切り替えるだけで内蔵されているSIMカードで海外でもモバイル通信が可能になるものです。
この方法ですと、到着してすぐにモバイルデータの使用が可能で、到着後は現地のSIMを利用するので、費用も抑えられます。
SmartのSIMカード使い方
ポケットWi-Fiはいる?
ほとんどの留学生はSIMカードを購入するので、ポケットWi-Fi(ポケファイ)を持ち歩く人はいません。
留学中にパソコンで仕事をしたいなどSIMカードではモバイル通信ができないものはポケットWi-Fiがあると便利です!
グローバルクリックでセブ島留学を!
グローバルクリックでは毎年の視察を通して、施設や授業内容、看護体制などの観点から学校を厳選しております!
お客様に現地の情報や実際の様子の写真などもお見せすることができるので、安心して留学を任せていただけます!
ぜひ気軽に公式LINE(ライン)からご質問くださいませ!